所長 行政書士 税理士 |
平成18年3月1日 行政書士登録 起業支援・建設業許可申請等に積極的に取り組む。 平成18年1月に税理士法人ガイアを設立とともに、行政書士登録。 その後、平成20年1月に野口邦雄税理士事務所と合併、所長に就任。 |
経営者の皆様の発展と成長にお役に立てる事務所を、組織一団となって目指してまいります。末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。 |
会長 行政書士 税理士 社会保険労務士業務特定社員 |
昭和52年11月4日 行政書士登録 起業支援・建設業許可申請等に積極的に取り組む。 野口邦雄税理士事務所長を兼職。 地元小学校のPTA会長・地元警察の懇話会会長・ライオンズ会長等を歴任。 東京税理士会王子支部支部長・東京税理士会理事を歴任し、現在に至る。 |
「信頼と支持の拡大」を目標に行政書士法人ガイアはスタッフ全員が「いかにしたら関与先企業の価値を高めることができるか」を考えながらすべき学習・行動を起こしております。みなさまのお役に立ちたいと思っておりますので、ぜひお気軽にお声をかけてください。 |
副所長 税理士 |
約6年間の外資系税理士法人・監査法人勤務を経て税理士法人ガイアに設立時から参画。 平成14年税理士登録、平成18年に公認会計士登録。 ※ 現在海外在住のため、公認会計士の名称を使用した業務は一切行っていません。 |
何か困ったらすぐにわたしたちの顔を思い出していただけるような、信頼感・親近感のある会計事務所を目指して、皆で成長していきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。 |
自己紹介 | はじめまして。東京生まれの下町育ちで今年で入社5年目になります。 お客様と信頼関係を築けるようなこの仕事にやりがいを感じています。昨年は大変な一年でしたが、お客様と共に歩んでいけるような担当者を目標に頑張りますので、よろしくお願いいたします。 |
お客様へ一言 | 何かあったら一番に頭に浮かんでくるような皆様にとってのパートナーになれるように日々勉強と努力をしていきたいと思います。 お客様と一緒に全力で駆け抜けていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。 |
趣味 | 音楽を聴くのが好きで、以前はライブハウスにも通っていました。 最近はi‐Podが中心ですが、チャンスがあればまた行ってみたいです |
好きな○○ | 「好きな食べ物」 下町育ちとあの月島が実家から近かったので、もんじゃは大好きです。 あまりお店に食べに行くことができないので今年は自宅でもんじゃパーティーの開催をと考え中です(笑) |
自己紹介 | 中学・高校と合唱部、大学時代は声楽を専攻。音楽づくめの人生から一転、卒業後は某銀行の相続センターにて5年間勤務しました。 そして今年2月、更なるステップアップを目指して、ガイアに入所させて頂きました。1日も早く、お客様・事務所のお役に立てるよう、精進してまいります。 |
お客様へ一言 | 会社設立、任意後見、相続等…いざやろうと思ってもわからないことは様々だと思います。そんな時、お客様の質問にお答えするだけでなく、かゆい所に手が届くような対応を心がけたいと思っております。 まだまだ未熟者ですが、どうぞよろしくお願い致します。 |
趣味 | オペラやバレエを観に行くことです。同じ演目でも歌手やダンサーが替わるだけで全く違う舞台になるので、人のもつエネルギーはすごいなと感動します! ちょっとイイ舞台に行く時は、ちょっとおめかししていくのも、楽しみの一つです。 |
好きな○○ | 「好きな時間」 おいしいごはんと、おいしいお酒!これさえあればいつも笑顔です!ジャンルは問わず、おでん×日本酒、アヒージョ×ワイン… 考えただけで笑顔です! 皆さまぜひ、ご一緒に笑顔になりにいきましょう! |
自己紹介 | 子供4人の子育て真最中の主婦です。行政書士事務所での仕事は初めてですが、早くお客様、事務所のお役に立てるよう、頑張ります。 |
お客様へ一言 | お客様の気持ちになって、正確で、丁寧な仕事を心がけていきたいと思います。 |
趣味 | フラダンス鑑賞です。子供がフラダンスを習っているので、夏は毎週末フラダンスイベントやショーへ行きます。 |
今年やってみたいこと | ジムに通いたいです。昨年、玄米を食べて20キロ痩せましたが、リバウンドしつつありますので、運動をしたいです。 |
自己紹介 | 埼玉県出身です。大学、専門学校で法律を学び、行政書士の分野に興味を持ち、ガイアに入所しました。性格は温厚で見た目は大柄です。少しでもお客様に安心していただくために、日々研鑽に努めていきます。 |
お客様へ一言 | 行政における手続きというものは、適切に行わなければ想定した効果というものは得ることができません。普段生活しているうえでは馴染みのない分野に対して、私たちの知恵をお貸しし、お客様に安心していただけるよう頑張ります。よろしくお願いします。 |
趣味 | 趣味はスポーツ観戦、映画鑑賞、筋トレです。スポーツ観戦は特に野球が好きで、東京ヤクルトスワローズの大ファンです。筋トレは6パックを夢見ていますが、全く実現していません。好奇心が旺盛なので、他にもさまざまな趣味があります。 |
好きな○○ | 料理を作ったり、美味しいものを食べることが好きです。作ってはすぐに食べを繰り返しているために、6パックが実現しないのかもしれません。また、運動が好きで、学生時代はラグビーをやっていました。攻守の要であるナンバーエイトで、県代表にも選ばれたことがあります。 |
自己紹介 | 初めまして。生まれも育ちも埼玉県のA型です。 「人の役に立ちたい。」とういう想いでガイアに入所致しました。 人と接することが好きで、よく笑って話すので、おおらかな性格と言われています。
どうぞ宜しくお願い致します。 |
お客様へ一言 | 未経験の為、至らない点が多いところからのスタートですが、お客様に寄り添い、想いを形に出来るような存在になりたいと思っており、早く1人でも多くの方のサポートが出来るように努めて参ります。 |
趣味 | サウナとゴルフです。 サウナは心も身体もリフレッシュしに2週に1度のペースで近所の銭湯にいってます。 ゴルフは2年目に入り、楽しく周るようになってきたのでこれからも楽しいラウンドができるように練習しています。 |
好きな○○ | 好きな色は青です。 服や小物を選ぶときは青色に目がいくことばかりです。 前は黒が好きだったので、気が付いたら黒と青に囲まれているのでこれからは違う色を取り入れようと思ってはいます。 |
自己紹介 | 中国出身です。2019年から日本に留学して、一橋大学で法律を勉強しました。性格は前向きで、困難に置かれた時にも、前向きな態度で問題を解決してきました。行政の仕事について、まだ分からないところがたくさんありますが、1日も早く戦力になれるよう頑張ります。 |
お客様へ一言 | お客様の立場に立って考えることを仕事の基本として働きたいです。よろしくお願いします。 |
趣味 | 趣味は映画を見ることと、小説を読むことです。映画を観て、小説を読んで、そのストーリに感動したり、人生、生活などに対する見方を考えたりします。そして、見聞を広めることもできます。 |
好きな○○ | コーラが好きです。しかし、糖質が高く、飲み過ぎは体に良くないので、注意したいと思います。 |
自己紹介 | 神奈川県横浜市出身です。大学で法律を学び、行政書士がかっこいいと思いました。自分も行政書士になり、法律の視点から様々な人の役に立ちたいと思いました。一早く、一人前になり、皆様のお役に立てるよう、実務、勉学共に頑張りたいと考えていますので、何卒、よろしくお願いします。 |
お客様へ一言 | 何かお困りのことがあった場合、私が頭に浮かぶ存在になります。この目標の為に、日々努力を怠らず、持ち味の継続力と忍耐力で、精進してまいります。 |
趣味 | 趣味は、サッカーとスノーボードをすることです。サッカーは、幼い時から大学一年生まで続けていました。約15年間続けたサッカーではケガをしなかったのですが、スノーボードをした際に、初めてケガをしてしまいました。(笑)しかし、高い所から飛ぶときや、ブレーキをあまりかけずに滑るスリル感が堪らなく、こりずに毎年スノーボードに行ってしまいます。 |
好きな○○ | 好きな音楽は、1980年代の曲です。中でも、WANDSや浜田省吾が好きです。気分をあげたいときは「WANDS」、落ち着きたいときは「浜田省吾」を聞いています。昔の曲で良い曲がありましたら、教えて頂きたいです。 |
自己紹介 | 岐阜県関市の出身です。行政書士の仕事に興味を持ち、行政書士の勉強をした後、ガイアに入所いたしました。実務に関してはまだまだ覚えることがたくさんありますので、ガイアの先輩方の仕事から学び、自身でも学び、いち早くお客様とガイアの力となれるように精進してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 |
お客様へ一言 | 実務に関してはまだまだ勉強不足ですが、今まで勉強したこと少しでも活かし、また先輩方の仕事から学び、少しでも早くお客様のお力になれるように精進いたします。行政手続きや市民法務の分野など、行政書士としてお客様のお力になれることがあれば、どんどん勉強をして、お客様のご要望をしっかりと叶えられるように努力してまいります |
趣味 | 趣味は音楽鑑賞と読書です。バンドものの音楽が好きで、最近は同世代くらいの人達が活躍してきているので、その人たちの音楽を聴きます。読書は移動時間などに好きな作家さんの小説を読みます |
好きな○○ | 好きな作家さんは小川洋子さんと江國香織さんです。他にも読みますが2人は特に好きで、ブックオフの100円コーナーのものはほとんど読破してしまいました。新刊や高い本も買えるように頑張ります。 |
自己紹介 | 信州人です。大学では歴史学を専攻していました。江戸時代のことを勉強する中で、かつて 百姓(民間)と武士(行政)の間をつなぎ、代書や仲裁役で百姓の訴訟を支援した「郷宿」という職業が、地域社会において重要な役割を果たしていたことを知り、現代でその役割を担う士業に興味を持ちました。地域の皆様のお役に立てるよう、努力してまいりますので
よろしくお願い申し上げます。 |
お客様へ一言 | 新卒で社会人としてまだまだ未熟ではありますが、お客様に信頼を寄せていただける人間に成長できるよう、お任せいただいた仕事に誠実に向き合ってまいります。
何卒よろしくお願い申し上げます |
趣味 | 鉄道で旅行をするのが好きです。旅先で歴史的な名所や博物館に行ったりしますが、電車に揺られている時間が一番好きかもしれません。一度サンライズ出雲号に乗って山陰地方を訪れたいので、サンライズ号が廃止される前に早めに行こうと思います。 |
好きな○○ | 好きな食べ物はラーメンです。必ずと言っていいほど、味玉をトッピングします。小麦粉の値段が上がってきていてラーメンも影響を受けていますが、美味しいラーメンはいくら出しても食べたいと思います。 |
自己紹介 | 岐阜県出身です。 大学で法律を学び、行政書士の仕事に興味を持ち入社致しました。 まだまだ未熟ですが一日も早く一人前になり、お客様のお役に立ちたいと思っております。よろしくお願いします。 |
お客様へ一言 | お客様のことを第一に考え、迅速に適切な対応を心がけます。 |
趣味 | 私の趣味は旅行に行くことです。 沖縄に行った際、ソーメンチャンプルにはまり毎食食べていました。
これからもいろんなところに旅行へ行き、いろんな発見をしたいです! |
好きな○○ | おいしいご飯を食べている時が人生で一番好きな時間です。 特に好きなのは餃子とパイナップルです! |
NEW 2021.07.14
スタッフ紹介を更新いたしました。
2021.04.08
スタッフ紹介を更新いたしました。
2021.01.13
スタッフ紹介を更新いたしました。
2020.11.12
スタッフ紹介を更新いたしました。
2020.10.26
スタッフ紹介を更新いたしました。
2020.09.09
スタッフ紹介を更新いたしました。
2020.8.18
スタッフ紹介を更新いたしました。
2020.8.7
スタッフ紹介を更新いたしました。
2020.7.21
スタッフ紹介を更新いたしました。
2020.7.2
スタッフ紹介を更新いたしました。
2020.6.9
スタッフ紹介を更新いたしました。
2020.4.16
スタッフ紹介を更新いたしました。
2019.7.23
スタッフ紹介を更新いたしました。
2017.8.7
採用情報を更新いたしました。
2017.4.19
建設業許可サポートを更新いたしました。
2016.12.26
12月14日に開催されたセミナー報告をUPしました!
~知らないと損する~助成金活用セミナーの第1回を開催しました!!
2016.11.22
助成金活用セミナー12月14日に開催! 随時申し込み受付中!
2016.10.11
助成金活用セミナー11月16日に開催!
随時申し込み受付中!
2016.10.11
前回までのセミナー報告をUPしました!!
~知らないと損する~助成金活用セミナーの第1回を開催しました!!
2016.09.14
助成金活用セミナー開催!
随時申し込み受付中!
2016.02.10
TOPICSを更新いたしました。
2015.05.6
事務所風景を更新しました。
2015.02.23
Gaia Partner's
Club 第5定期総会の写真を掲載致しました
2014.11.28
事務所風景「事務所交流会」を更新致しました!
2014.10.28
前回までのセミナー報告をUPしました!!
「争族」にしないための相続セミナー2014
2014.10.22
11/20開催!随時申し込み受付中!!
「争族」にしないための相続セミナー2014
2014.10.6
10/17開催!随時申し込み受付中!!
「争族」にしないための相続セミナー2014
前回までのセミナー報告をUPしました!!
「争族」にしないための相続セミナー2014
2014.9.19
TOPICSを更新しました
1.「経営者の方、必見!キャリアアップ助成金が拡充しました!」
2.「建設業の方へ。建設業許可更新をキャンペーン中!」
2014.8.29
前回までのセミナー報告をUPしました!!
「争族」にしないための相続セミナー2014